3Dグラフィックに関するコンテンツ - IG Unityゲーム開発部

3Dグラフィックに関するコンテンツ

3Dグラフィックに関するコンテンツをまとめました。

3Dグラフィックに関するソフト

3Dグラフィックに関するソフトを紹介します。

Autodesk 3ds Max

https://www.autodesk.com/jp/products/3ds-max/overview

Autodesk MAYA

https://www.autodesk.com/jp/products/3ds-max/overview

Autodesk 3ds MaxとMAYAの比較

以下の記事に3ds MaxとMAYAの比較があります。

https://www.autodesk.com/jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Comparison-of-3ds-Max-and-Maya.html

Blender

Blenderは無料で使える3Dグラフィックを開発できるソフトです。Unity向けの3Dモデルなど様々なグラフィックモデルに対応します。

vroid

vroidはピクシブが提供している3Dのキャラクターモデルを作成できるツールです。Blender同様に無料で使うことができ、Unity向けの3Dモデルも作成可能です。vroidで作成したキャラクターを共有するコミュニティも運営されていて、3Dキャラクターを作成するフリーソフトとしておすすめです。

3Dグラフィックに関するサービス

3Dグラフィックに関するサービスをまとめました。

Unity Asset Store

Unityが提供するサービスです。3Dグラフィックのデータを「アセット(日本語で資産を意味)」という形で販売しています。無料で使えるアセットも入手可能です。

3Dグラフィックに関する技術

3Dグラフィックに関する技術的コンテンツをまとめました。

3Dグラフィックに関連するファイルの拡張子(FBXなど)

3Dグラフィックに関連するファイルを紹介します。

FBXファイル

Adobe公式サイトからFBXファイルの概要を引用します。FBXファイルには3Dのオブジェクトに関するデータが保存されています。

FBXファイル(.fbx)にはOBJと同様に3Dオブジェクトのデータが含まれていますが、それだけでなくアニメーションのデータも含まれます。そのためこのファイル形式は、映画、ゲーム、VFXなど、複雑なモデル、マテリアル、アニメーションが必要なあらゆる業界で最も人気の高い形式です。このファイル形式はAutodeskが開発したもので、VFXとゲームエンジンの両方で広くサポートされています。より高いレベルのマテリアル定義を保持でき、多くのレンダリングエンジンをサポートします。

メリット:

  • FBXファイルには、カメラ、ライト、ジオメトリ、ボーンなど、アニメーションを作成するために使用するフル3Dシーンのデータが保存されます。
  • 業界標準のゲームエンジンやVFXおよびゲーム業界の次世代のDCC(デジタルコンテンツ作成)ツールと互換性があります。
  • FBXは古いファイル形式ではありますが、広くサポートされており、単なる3Dモデルデータよりもはるかに多くの情報が含まれているため、ビデオゲームなどのビジュアルを重視した制作によく使われています。

https://www.adobe.com/jp/products/substance3d/discover/3d-files-formats.html

テスクチャに関するファイル

テスクチャとは、3Dモデルの表面部分の画像データです。一般的な画像データファイルが使われるので.pngファイルなどがテクスチャファイルとして使われます。