【Unity】GBAのポケモン(第3世代)のようなゲームの開発方法まとめ - IG Unityゲーム開発部

【Unity】GBAのポケモン(第3世代)のようなゲームの開発方法まとめ

この記事ではポケモンのようなゲームの開発方法をまとめました。特にこの記事では第3世代までのポケモンのようなゲームの開発方法について記載します。

GBAのポケモン(第3世代)とは

GBAで遊べる、第三世代のポケモンとは以下の任天堂・ゲームフリークが販売したポケモンシリーズのゲームソフトのことです。

  • ポケットモンスタールビー
  • ポケットモンスターサファイア
  • ポケットモンスターエメラルド
  • ポケットモンスターファイアレッド
  • ポケットモンスターリーフグリーン

厳密には第三世代のポケモンは上記以外にも発売されています(以下Wikiリンク参照)が、今回はGBA(ゲームボーイアドバンス)で遊べたポケモンを再現することを前提として記事を作成しています。

https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%96%E4%BB%A3

Unityでポケモンのようなゲームの再現を行っているYouTubeチャンネルを確認する

@GameDevExperimentsさんは、Unityでポケモンのようなゲームの再現開発を行っています。こちらのチャンネルを参考にUnityでのポケモンのようなゲームの開発を参考にしていきます。

https://www.youtube.com/@GameDevExperiments

Patreonでゲームのプロジェクトファイルとソースコードのダウンロードができる

以下のPatreon上で5ドル以上のプランに加入して開発を支援するとUnityでポケモンのプロジェクトの開発の支援ができ、プロジェクトファイルとスクリプトを参照することができます。

https://www.patreon.com/c/gamedevexperiments/posts

ソースコードを参考にさせてもらう

ポケモンのようなゲームの開発を行うのにソースコードの参考にさせてもらうなど、開発者の著作権を侵害しないよう考慮しつつ、ポケモンのようなゲームの開発を進めます。

ChatGPTにソースコードを教えてもらうのもおすすめ

本プロジェクトをベースにしつつ、ChatGPTにどのようなソースコードを追加したらより良いゲーム開発となるかを聞きながら開発を進めていくのもおすすめの開発手法です。

おすすめのアセット

ポケモンの第三世代のようなゲームを開発するのにおすすめのUnityアセットを紹介します。

街のマップを開発できるアセット

街のマップを作成するのにおすすめです。

室内のグラフィックに関するアセット

https://assetstore.unity.com/packages/2d/2d-basic-room-assets-234762