モンスターハンターワールドでの体験の使い方、攻撃の派生についてまとめました。
カプコン公式サイトでMHWの操作方法について掲載されている
モンスターハンターワールドの開発元会社、カプコンの公式サイトにてMHWの武器の操作方法が解説されています。
Steam版で遊ぶ際は、以下のゲームパッドのボタンがそのまま使えます。

①
:Aボタン
②:Bボタン
③:Xボタン
④:Yボタン
⑤:Lボタン
⑥:Rボタン
⑦:左トリガー
⑧:右トリガー
⑨:左スティック
⑩:右スティック
⑪:左スティック押し込み
⑫:右スティック押し込み
⑬:メニューボタン
⑭:ビューボタン
⑮:方向パッド
https://game.capcom.com/manual/MHRISE/ja/steam/page/3/1
カプコン公式サイトに掲載されている大剣の使い方(ゲームパッド)
Steam版のMHWでゲームパッドを使用した場合の大剣の操作方法の詳細は以下カプコン公式サイトに掲載されているものを参考に本記事を作成します。
・
で縦斬り
(長押しで溜めることも可能)
・でなぎ払い
・+
で斬り上げ
・溜め中でタックル
・空中で落下突き
・でガード
https://game.capcom.com/manual/MHRISE/ja/steam/page/3/5
カプコン公式サイトに掲載されている武器の使い方(キーボード+マウス)
キーボードとマウスでの武器の使い方についてもカプコン公式サイトに掲載されています。
以下の記事はキーボードとマウスでの基本操作です。
https://game.capcom.com/manual/MHRISE/ja/steam/page/3/2
以下は大剣も含めたキーボードとマウスでの武器の操作方法が書かれた記事です。
https://game.capcom.com/manual/MHRISE/ja/steam/page/3/6
大剣の抜刀
大剣を納刀している状態で、移動しながらYボタンを押すと大剣を縦に振り下ろして縦切り攻撃を仕掛けます。
で縦斬り
縦切りは、Yボタンを長押しすることで溜めることができます。タイミングよくボタンを離して溜め切りをモンスターに当てて大ダメージを狙います。
キャラクターが静止している状態でYボタンを押下すると、縦切りを出さずに抜刀状態になります。
抜刀したまま回避
Yボタンを押下して抜刀状態になっていても、納刀状態の時と同じようにAボタンを押すことで回避行動ができます。
移動しながら
で回避行動
https://game.capcom.com/manual/MHRISE/ja/steam/page/3/3
大剣の納刀
Xボタンを押下して武器を納刀します。
:Xボタン
・武器を納める
https://game.capcom.com/manual/MHRISE/ja/steam/page/3/3
大剣はヒットアンドアウェイ、つまり攻撃を当てて、回避して、納刀してを繰り返してモンスターにダメージを蓄積させていき、モンスターがダウンしたところに溜め切りを当てて大ダメージを与えるという戦い方が基本になります。
一度モンスターにダメージを与えたら、回避した後にこのXボタンで納刀してモンスターの隙を伺いましょう。
大剣の溜め攻撃
大剣はガードができる
大剣の立ち回り方
大剣は、攻撃モーションにかかるフレームが多く(攻撃に時間がかかる)、攻撃を一度当ててから回避して再度攻撃できる隙を伺う、ヒットアンドアウェイを狙う武器です。
大剣は溜め攻撃を行うことができるため、大剣はモンスターがダウンしたり、罠が仕掛けたりしてモンスターの身動きが取れないときや、モンスターが大きな攻撃を仕掛けるなどして隙をさらしたときに溜め攻撃で大きなダメージをあたることができます。




















