これまで、当サイトは/wikiと/developerに分けてコンテンツを提供してきました。
しかしながら、今後はトップディレクトリで/wikiのコンテンツと/developerのコンテンツを扱っていきます。
これまではトップディレクトリとWikiとDeveloperで分けてサイトを運用
これまでは、https://jp.industrial-games.comとhttps://jp.industrial-games.com/wikiとhttps://jp.industrial-games.com/developerの3つに分けてサイトを運用していました。これは、それぞれのコンテンツを独立させることで読者にコンテンツをわかりやすく提供するために行っていました。
トップディレクトリ | https://jp.industrial-games.com | IGが開発したゲームについて紹介 |
サブディレクトリ/wiki | https://jp.industrial-games.com/wiki | ゲームそのものの攻略サイト。IG以外のゲームを紹介する |
サブディレクトリ/developer | https://jp.industrial-games.com/developer | ゲームの開発に関する情報を発信 |
/wikiと/developerに分けるメリットがあまりなかった
事情は様々ありますが、結局のところhttps://jp.industrial-games.com/wikiとhttps://jp.industrial-games.com/developerで分けるメリットは特にありませんでした。
デメリットについてはそれなりにあったので本記事で後述していきます。
今後はWikiとDeveloperも含めて一つのサイトとして運用する
これまでは以下の表のように複数サイトを運用していましたが、今後は一つのサイトで複数コンテンツを扱います。
これまで:
トップディレクトリ | https://jp.industrial-games.com | IGが開発したゲームについて紹介 |
サブディレクトリ/wiki | https://jp.industrial-games.com/wiki | ゲームそのものの攻略サイト。IG以外のゲームを紹介する |
サブディレクトリ/developer | https://jp.industrial-games.com/developer | ゲームの開発に関する情報を発信 |
今後:
トップディレクトリのみ | https://jp.industrial-games.com | IGが開発したゲームについて紹介、IG以外のゲームを紹介、ゲームの開発に関する情報を紹介 |
ゲームというコンテンツとして、攻略も開発も、どちらも同じゲームの一部である
そもそも、ゲームという一つのコンテンツを扱うというのが当サイトのテーマですが、ゲームの攻略も開発も、どちらも同じ「ゲーム」というコンテンツに含まれます。独立したコンテンツとして「攻略」と「開発」を分けるメリットがあまりなかった、ということがコンテンツを運用していくなかで判明しました。
ゲームの開発はゲームの攻略ありき
実際にゲームを作ってみるとわかりますが、どんなゲームなら面白いか、が理解できなければゲームの開発は思ったようにうまくいきません。ゲームの攻略があり、そのうえでゲームの開発がある、というのがゲーム開発の実態です。
むしろ分けたことによりサイト管理工数が増えていた
サイトを分けていたことによって、コンテンツが複数に分散してしまうこと、また、サイトそのものを管理するのにプラグインを更新したり、データベースやストレージなど様々な管理の工数が発生してしまっていました。
サイトを一本化することで情報もまとまり読者にとっても管理者である私たちにとってもどちらにとっても最適なサイトになっていきます。