多くのAndroidスマートフォンに搭載されているQualcomm(クアルコム)社のSoC、Snapdragonの概要とクアルコム社の概要をまとめました。
参考:https://www.qualcomm.com/snapdragon/overview
Qualcomm(クアルコム)社の概要

Qualcomm(クアルコム)は、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴに本社を構える、半導体と通信技術の大手企業です。主に無線通信技術を中心に、モバイルデバイス向けのSoC(System on Chip)を設計・製造しています。特にモバイル分野では、スマートフォンやタブレット向けのチップセットである「Snapdragon」シリーズで広く知られています。
Snapdragon(スナップドラゴン)の概要

Snapdragon(スナップドラゴン)は、Qualcommが提供するモバイル端末向けのSoC(System on Chip)シリーズで、主にスマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、車載システムなどに搭載されています。Snapdragonシリーズは、その高性能と低消費電力、高度な通信機能を誇り、スマートフォン市場で広く採用されています。
主なシリーズ
- Snapdragon 8シリーズ – ハイエンドスマートフォン向けで、最高のパフォーマンスを提供します。特にゲームや高解像度コンテンツの処理に優れています。
- Snapdragon 7シリーズ – ミッドレンジ向けで、コストパフォーマンスに優れ、高性能と省電力をバランスよく提供します。
- Snapdragon 6シリーズ – エントリーレベルのスマートフォン向けで、コスト効率が高く、基本的な性能を提供します。
Snapdragonのベンチマーク
Snapdragonのベンチマークスコアをまとめました。このスコアが高いほどSoCの性能が良くスペックのいいスマートフォンということになります。
SoC | CPUベンチマークスコア | 搭載されているスマートフォン |
SoC | GPUベンチマークスコア | 搭載されているスマートフォン |